nayami_01_01

 

middle_message_itjan

 

未経験でも中途採用でITエンジニアになれることはご存知ですか?
こちらは、未経験でもITエンジニアになりたい、という方に、未経験OKなITエンジニア求人をご紹介し、内定の取り方までサポートしております。エージェントが担当について、無料で書類作成や面接対策まで丁寧にサポート致します。

今、ITエンジニアの需要は年々増しており、経験者であれば高待遇で迎えたいという企業が激増しています。
キャリアアップして自分の価値をどんどん高めて高待遇で仕事に就きたいと思っている方やフリーランスも目指しているような方には、これ以上ない職種といってもよいでしょう。

こちらは、未経験でも入社可能なITエンジニア求人へ中途採用で内定まで持っていくことに特化している転職エージェント会社です。

ぜひサポートを受けて、ITエンジニアを目指しましょう。

 


career_t02

 

転職エージェント会社である当社は、求職者様に最適な転職先を紹介するサービスを提供しています。転職先を紹介するだけでなく、書類の書き方や、給与・待遇の条件交渉なども含めて、サポートするので、一人で転職するより安心でしょう。

当社は厚生労働省の認可を受けた転職エージェント会社であるため、転職先の企業様から紹介フィーをいただいております。したがって、求職者様に費用は一切かからず、手厚いサポートを受けることができます。

転職先の候補を見つけたい方は、是非ご相談だけでもしていただけると幸甚です。

 

inquiry_01

 

title_p1_03
step_01present

inquiry_01

secretdetail_02secret_detail_01
title_p1_02
case_03
case_01_02


title_p1_04

question_01


answer_01


question_02
answer_02

 

question_03
answer_03

 

question_04


answer_04
inquiry_01

title_p1_01point_01
point_02
point_03

 

inquiry_01



 

コラム

ウォールストリートジャーナルの「How Blogging on the Web Can_Help You Get a NewJob」という記事には、プログが履歴書以上の価値を持ち始めていることが、ブロガーをピンポイントでヘッドハントするヘッドハンターの実例などを交えて述べられている。
その記事に、「Making Your Blog Recruiter Friendly」と称して「就職・転職活動に役にたつブログの書き方」が箇条書きにされてあったので紹介する。

・ブログにタグラインを付けて、ブログのテーマを明確にする→同意。私のブログの場合、「水遠のパソコン少年の理科系うんちく」がタグライン。もちろん、タグラインを付けるだけでなく、そのテーマにのっとったエントリーを書き続けることが大切。

・”About me” のセクションは簡潔に書いておき、そこから履歴書をダウンロードできるようにしておく→日本人にとって麼書には抵抗があるだろうが、せめて実名でブログを書いて欲しい。実名で書くにはそれなりの心構えも必要になるので、内容も。それに従って良いものになってくるはず。就職・転職活動に役立てるつもりなら実名プログに限る。

・自分にとってのホットなトピック(取り組んでいるプロジェクト、リリースしたサービス、など)を書く→これは当然。雇う側からすれば、ブログにその人の仕事への情熱があふれているような人を雇いたいもの。もちろん、会社の機密情報に関わることは書いてはいけないが、そこに触れずとも書けることはたくさんあるはず。

・あまり個人的なこと(例えば子供が今日したこと、好きなキャラのことなどは書かない→私はある程度はかまわないのではないかと思う(現に私もときどきテクノロジーと全く関係のないことを書いてる)。雇う側としては、人となりを知ることも重要。

・常に洗練させておくこと。少なくとも月三回は書く→月三回と言わず、週三回ぐらい書いて欲しい。