未経験でも中途採用でITエンジニアになれることはご存知ですか?
こちらは、未経験でもITエンジニアになりたい、という方に、未経験OKなITエンジニア求人をご紹介し、内定の取り方までサポートしております。エージェントが担当について、無料で書類作成や面接対策まで丁寧にサポート致します。
今、ITエンジニアの需要は年々増しており、経験者であれば高待遇で迎えたいという企業が激増しています。
キャリアアップして自分の価値をどんどん高めて高待遇で仕事に就きたいと思っている方やフリーランスも目指しているような方には、これ以上ない職種といってもよいでしょう。
こちらは、未経験でも入社可能なITエンジニア求人へ中途採用で内定まで持っていくことに特化している転職エージェント会社です。
ぜひサポートを受けて、ITエンジニアを目指しましょう。
転職エージェント会社である当社は、求職者様に最適な転職先を紹介するサービスを提供しています。転職先を紹介するだけでなく、書類の書き方や、給与・待遇の条件交渉なども含めて、サポートするので、一人で転職するより安心でしょう。
当社は厚生労働省の認可を受けた転職エージェント会社であるため、転職先の企業様から紹介フィーをいただいております。したがって、求職者様に費用は一切かからず、手厚いサポートを受けることができます。
転職先の候補を見つけたい方は、是非ご相談だけでもしていただけると幸甚です。
コラム
「でもダメなんだよ、こういうことしちゃあ」
システムはお客さまのものであって、我々開発者のものではありません。実際に使うお客さまから、どんな内容にしたいのか聞き出して、それを形にして見せるのが私たちの役目。それを聞き出す過程で、私たちの「より良いと思われる形」を提案したりはしますけど、決して「開発しながら私たちが良いと思うものへ勝手に作り替える」なんてことは、あっちゃいけないことなのです。
「やるのであれば、事前に逐一お客さまから確認を取らなきゃ」
何を言ってるんだ、より良い形にしたんだから、お客さまだって喜ぶに決まってる。Iくんの目はそう訴えかけています。それには答えず、現仕様を早急に資料化するよう指示を出す私なのでした。
子供じみたプライド
それからの数日は、現仕様に対するチェックと、お客さまとのやり取りに追われることとなりました。試験工数が当初の予定より大幅に増えるものに関しては、当初予定していた仕様へと修正するようIくんに指示を出し、それ以外のものに関しては変更に対する許可をお客さまから取り付けることになったのです。
特に修正作業はーくんのプライドを大きく傷つけたようでした。良いとわかっているものをなんで改悪しなきゃいかんのか、この良さがなぜわからんのか、ことあるごとに彼は不平を洩らします。
そういうことじゃないんだよ。
その度に説明を繰り返す私ですが、本人が職人志向という隠れ蓑でもって、全然理解しようと努めないのですから話は平行線で進みません。いいかげんこっちも嫌気がさしてきちゃいます。
そんな中、当初予定していた仕様へと修正したはずのプログラムが、いつの間にやらまたもや別の仕様へと作り替えられているなんてことが起こりました。
「今度は大丈夫ですよ、ちゃんと確認も取りましたから」
難色を示す私に対して、Iくんは胸をはってそう答えます。こともあろうに彼は私をすっとばして、直接お客さまへ仕様変更の許可をお願いしいたと言うのです。
…もう無茶苦茶だな。まったく行動力のある子供ほど、手に負えないものはありません。